SSブログ

通信教育 [介護福祉]

3月に提出したものが添削されてつぎつぎ返ってくる。

医学一般 地域社会での医療 のフィードバック欄でこんなこと書いていた。

認知症の母の老健施設を転所した時新しい老健施設で担当医に

「延命措置はしますか?」といきなり問われて回答につまった。

認知症のため頭はおかしいが身体はいたって元気なのにだ!!!

しかし医師としては日常のことなのだろう。後日延命措置は行わないでほしい旨伝えた。

添削者のコメント:現実の厳しさですね。心中察します。と

自分に置き換えるとやってもらいたくないからねぇ。そして、使えるものはなんでも使ってどうせ灰になるんだったらてなもんである。(これは自分の臓器の話)

そして献体してもいいよって思ったけど、この脂肪の厚さは、解剖に手間取るだろうなぁ、かえって迷惑かも?!とつくづく思った。

 


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 4

斗夢

わたしの姉(84歳?)は脳梗塞?で倒れ、寝たっきりで目はキョロキョロ鵜が貸しますが意識なし。勿論話すことも聞くこともできません。
口から食べられないので流動食のような物を直接胃に送り込んでいます。
これで生きていると云えるのか、流動食をやめると殺人になるのかなどと考えてしまいます。
by 斗夢 (2010-09-02 07:43) 

秋川滝美

末期癌だった母の見舞いに郷里に帰ったとき
担当医に面会を求め,一番にこれをお願いしました。
現代医学を拒否して代替医療に走るような母でしたので
延命措置を願うはずもなく,本人の意志,父,兄の意志に加えて
最後に私の意志も伝えに行きました。
遠方に住む私が死に目に会えるように・・という気遣いは
一切いりません,自然に送ってやって下さい・・と。
医師は少しとまどったような顔で「わかりました」と答えました。
終わる命を延ばすことに対する逡巡が医師の中にも見えました。

認知症というのは,思いもかけぬ事故の可能性が大きい。
だからそれに備えて・・・という面もあるのでしょうね。

by 秋川滝美 (2010-09-02 09:31) 

upa

>斗夢様
胃ろうの方を今回の実習で見ました、約1.5時間×3回の食事時間でした。
本人の意思がはっきりしていれば、一番いいのですが・・・。
 食事介護をしている時に注射器で流動食を口から入れている方がいました。この方はターミナルケアの方で食事介護は看護師さんが専任でやってました。ご自分の意思で飲みこんでいるのですが、なんだか生かされているのでは?と感じてしまいました。
単なる反射で飲みこんでいるのではないと思います。
食事を与えなければ、死んでしまうでしょう。
殺人になるのかは、別問題のような気がしますが、難しいです。
by upa (2010-09-02 23:05) 

upa

>秋川滝美様
少しでも治る見込みがあるならば、治療はして欲しいですが、単なる生存期間を少しでも延長させる努力など、必要だとは思えないのです。
 秋川滝美様のお母様はまだお若かったのかと思われますが、私の母は83歳です。今は管理された生活をしているので、あと10年位は大丈夫ではないかともくろんでおります、寿命ってなんでしょうね?
生きているというよりも、生かされているような気がしてなりません。
by upa (2010-09-02 23:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

解剖DVD断酒 1年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。